テレビの漢方特集の影響もあり、今週は大忙しでブログの更新もままならぬ状況でした。
ただ毎日、患者さまから、「東京マラソンどうでしたか??」と聞かれました。取り急ぎ、完走の御報告をしておきます。
タイムは3時間39分21秒(グロスタイム:号砲が鳴ってからの計測)でした。目標の3時間半には届きませんでしたが、今年の秋のレースでは3時間半を切れそうだなと実感出来ました。
何より、遠く京都から応援に来てくれた職員、1月にはまともに階段を降りることも出来なかった膝を連日の治療でここまで治してくれた片寄鍼灸師、補給を持って待機してくれていた東京の職員達に感謝せねばなりません。
また35キロでボランティアされていた鈴木さん!ありがとうございました!
・・・10キロの部に出た女子高生・・・・
「10キロなんか走れない!」、「なんで勝手に応募するんだ!!」、「試験前なのに何でこんなの出なければならないんだ!!!」の文句のオンパレードでブーブー・・・・
が終わってみれば、57分と余裕の60分切り。試験前と言いながら上機嫌で夜までジャージのまま、クビからメダルを下げて銀座の打ち上げにいるし(笑)
さらに多くの「美ジョガー」達(綺麗な女性ランナーのこと)のスタイルの良さに感銘を受けたらしく、既に毎日のように5キロは走っています。
来年はフルに出たいけど、大学受験と重なるから残念だと今からほざいております(^_^;
さて、来週は京都マラソンです!
Takao Hosono, Tokyo
